甲子園歴史館ブログ

阪神タイガースマッチカードプログラム2013総まとめ号発売

2013.11.22 Friday
 おはようございます林です男晴れ
明日はタイガースのファン感謝デーです拍手拍手
選手とファンの距離がぐっと縮まる一日になることは間違いないと思います男

さて本日から阪神タイガースマッチカードプログラム「2013年シーズン総まとめ特大号」を販売いたしますグッドグッド

今回の巻頭インタビューは豪華2本立て拍手拍手

まずはルーキーながらオールスターゲームに出場、さらにセ・リーグ高卒新人では1967年の江夏豊氏以来となる2ケタ勝利をマークした藤浪晋太郎投手のスペシャルインタビューをお届けします見る見る

そして、高代延博新内野守備走塁コーチにもお話しをお聞きしました野球守備・走塁改革について熱く語ってくれています聞き耳を立てる聞き耳を立てる


さらに、今シーズンの戦績を月ごとに振り返る企画や写真集ページも掲載し、読み応え充分な44ページ飛行機藤浪晋太郎投手、高代延博コーチからサイン色紙のプレゼントもプレゼントプレゼント

その他、スポーツ紙のイラストでおなじみの絵青さんが描く4コマ漫画「ToraとRato」は4本立て!!!!
中央ページの「桧山進次郎選手 引退セレモニーピンナップ」はポスターとして使うこともできますよカメラ野球

通販でお買い求めいただくことも可能ですので、同日発売のポストカードとご一緒にぜひ、お見逃しなく見る見る見る
商品の詳細及び販売の概要はこちらをご覧ください!

鳥阪神タイガースマッチカードプログラム公式Twitterアカウントも開設鳥
 タイガースやプログラムに関する情報を発信します鳥ぜひフォローしてください鳥



auther : 歴史館担当者 | - |

「桧山選手引退展」今日から!!!

2013.11.19 Tuesday
こんにちは〜、大江です子供

最近寒くなって、今日はまた一段と寒いですね〜雪
一気に冬になった気がします…ショック
でも球場周辺の木も紅葉が始まって、短い秋を楽しみたいですね〜晴れ

さて、みなさまお待たせいたしました!!!!
歴史館では本日より、
「22年間ありがとう〜桧山進次郎選手引退特別展〜」
を開催しております楽しい

こんなかんじです見る見る見る


あの印象的な、CS・ファーストステージ 現役最後となった打席で
ホームランを打ったバットも展示中ですよ野球!!!


2月11日(火・祝)までとなっておりますので、
ぜひお越しください見る

今週末のファン感の日には、
ファン感特別割引&桧山選手のユニフォームde撮影会も実施予定です拍手
みなさまのご来館、お待ちしております女男






auther : 歴史館担当者 | - |

池田高校OBの皆さん来館☆

2013.11.16 Saturday
こんにちは、日野です楽しい

11月16日17日は阪神甲子園球場にて
マスターズ甲子園が開催されています野球

マスターズ甲子園とは…
全国の高校野球OB/OGが、性別、世代、甲子園出場・非出場、
元プロ・アマチュア等のキャリアの壁を超えて出身校別に同窓会
チームを結成し、全員共通の憧れであり野球の原点でもあった
『甲子園球場』で白球を追いかける夢の舞台を目指そうとするものです。

本日甲子園歴史館には、マスターズ甲子園
明日代表OB第2試合目に出場します「池田OB」の皆さんが
来館してくださいました!!!

歴史館には蔦監督のユニフォームの展示や
やまびこ打線を映像で紹介しているコーナーがあります見る



本日1983年夏春連覇の達成に貢献した
江上選手も来ていただいていましたOK

あの頃を思い出しますね。。

明日はマスターズ甲子園2日目の予定です◎
一般の方も観戦できますので、是非おこしください!

その際、歴史館にもご来館くださいグッド

auther : 歴史館担当者 | - |

ナイター親子キャッチボール☆

2013.11.03 Sunday
こんにちは、日野です!ハンバーガー

日本シリーズは楽天が優勝を飾りましたね!!!
おめでとうございます拍手拍手

阪神甲子園球場では11/2と11/3
「ナイター親子キャッチボール」を開催しました嬉しい

11/2はグラウンドでキャッチボールをしていただけたのですが
11/3は雨のためコースの内容を変更して
ご案内させていただきました。。

写真は11/2グラウンドでキャッチボールをしている時のものですカメラOK





11/2も11/3も
多くの皆さまに楽しんでいただけたようで
私まで嬉しくなりました植物

ありがとうございます◎

今後またこのようなイベントを開催していきたいと
考えていますので
皆さん甲子園歴史館のホームページを
チェックしてください見る

auther : 歴史館担当者 | - |