甲子園ネーミングブリックメンバーズの受付開始!
2008.09.08 Monday
こんにちは。西浦です。
前回のブログで永井がお伝えしていました「甲子園ネーミングブリックメンバーズ」の受付が、本日10時にスタートしました
申込開始から非常に多くのアクセスをいただいており、当初はサーバーがダウンしてしまったり
、アクセス制限が掛かってしまい、なかなか申込みページに入ることが出来なかったり
多数のお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました
サーバを増強するなど対策は図っていたのですが、想定以上の混雑となり、本当に申し訳ございません
受付開始日の集中を予測してのサーバー増強
をしていたのですが
想定以上のアクセスが一度に集中したため
増強が追いつかなくなってしまいました
現在は、比較的アクセスしていただきやすい状況になっていますので、是非申し込んでくださいね
30,000名に達した段階で申込みが自動的にできなくなります。現状では、まだ余裕がございます。(受付は24時間で可能です)
「アクセス出来ない!」「事務局に電話が通じない!」とお叱りのお声も多かったことから、明日からのタイガース甲子園6連戦
で急遽、申込みブースが球場正面7・8号門前に登場することになりました
30,000名になった段階で終了となりますが、明日ぐらい迄は、ペース的にはまだ大丈夫だと思われますので、観戦予定の方は是非立ち寄ってください
ちなみに、そのブースの近く、1塁側にある待ち合わせ広場の壁沿いには、実際に地面にサンプルのレンガを敷いています


また、タイガースの平田監督、木戸コーチ、中西コーチの3名にもメンバーの一員になっていただいた・・・という事で、本日、報道関係者を集めての会見・フォトセッションを行いました
言わずとしれた1985年のV戦士
であるお三方ですが、高校球児として甲子園への出場経験もお持ちなんですね!木戸コーチ、中西コーチはそれぞれ優勝を経験されていて
、平田監督は3年生の時、センバツ大会の開会式で選手宣誓をされているんです
今日は特別に3名のお名前を刻印したレンガをご用意し、各自のレンガを持っていただいて甲子園球場のグラウンドでの撮影


多くの報道陣にお集まりいただきましたよ
この様子は今日の夕方のニュースや明日の新聞なんかで、皆様にもご覧いただけるかと思いますので、どうぞお楽しみに
前回のブログで永井がお伝えしていました「甲子園ネーミングブリックメンバーズ」の受付が、本日10時にスタートしました

申込開始から非常に多くのアクセスをいただいており、当初はサーバーがダウンしてしまったり



サーバを増強するなど対策は図っていたのですが、想定以上の混雑となり、本当に申し訳ございません

受付開始日の集中を予測してのサーバー増強




現在は、比較的アクセスしていただきやすい状況になっていますので、是非申し込んでくださいね

「アクセス出来ない!」「事務局に電話が通じない!」とお叱りのお声も多かったことから、明日からのタイガース甲子園6連戦


30,000名になった段階で終了となりますが、明日ぐらい迄は、ペース的にはまだ大丈夫だと思われますので、観戦予定の方は是非立ち寄ってください

ちなみに、そのブースの近く、1塁側にある待ち合わせ広場の壁沿いには、実際に地面にサンプルのレンガを敷いています



また、タイガースの平田監督、木戸コーチ、中西コーチの3名にもメンバーの一員になっていただいた・・・という事で、本日、報道関係者を集めての会見・フォトセッションを行いました

言わずとしれた1985年のV戦士



今日は特別に3名のお名前を刻印したレンガをご用意し、各自のレンガを持っていただいて甲子園球場のグラウンドでの撮影



多くの報道陣にお集まりいただきましたよ

この様子は今日の夕方のニュースや明日の新聞なんかで、皆様にもご覧いただけるかと思いますので、どうぞお楽しみに

auther : 歴史館担当者 | - |