甲子園歴史館ブログ

アルプススタンドの下に温水プール?!

2007.11.26 Monday
こんにちは!少し間があいてしまいましたが、前回に続きまして西浦が担当いたします。前回の予告通り、今日は現在の3塁アルプススタンド下にあった「室内温水プール」のお話です。

東西のアルプススタンドが増設されてから3年後の昭和7年、そのスタンド下を利用して、西(1塁側)にはバスケットボールやバレーボール、柔道、剣道に使用できる体育館が、そして東(3塁側)には長さ25メートル、幅10メートルから成る温水プールが建設されました。当時、日本国内にあった温水プールは東京のYMCAのものだけでしたが、これは会員以外は使用できないものでしたので、一般に公開された温水プールとしては日本で初めてという非常に珍しい施設でした。



プール内は全面モザイクタイル張りで、プールサイドも全面に白い磁器タイルが敷かれていました。一年中、室内の気温は26度、水温は25度に保たれており、循環濾過装置によってプールの水は常時透き通って、底のタイルを浮き彫りに見せていたそうです。

最先端の設備をそなえたこのプールは、当時では世界に出しても遜色がない程に立派なものであったと言われています。

さらに室内には、500人収容の観覧席と夜間照明も完備され、午後1時〜5時までは一般公開、午後6時以降は甲子園室内水泳クラブの会員制で運営されました。この水泳クラブはプール開設と同時に、水泳の愛好者と関西地方の水泳及び水上競技界の人々を集めて発足したもので、会員は常任理事としてプールの経営とともにクラブの運営も行っていました。

その他、冬期の競技会や極東大会の予選も行われ、葉室鉄矢、遊佐正憲、小池礼三といった数々のオリンピック選手も、このプールを舞台に活躍しました。

太平洋戦争中、軍部の管理下にあった頃には、水中音波研究所として軍艦や水中レーダーの研究が行われ、戦後は球場を接収していた進駐軍が使用していましたが、昭和25年の接収解除後からは長らく閉鎖されたまま、再びプールとして使用されることはありませんでした。

昭和53年には、一塁側・三塁側ともに室内練習場として改造され、プロ野球の試合ではブルペンとして使用されています。室内に現在も残るアーチ型の天井や柱が、当時の面影を残しています。

実はこのネタ「甲子園の歴史」コーナーで紹介しようと、密かに書きためていた内容だったのですが、お話の流れ上ブログネタに急遽変更しました・・・
auther : 歴史館担当者 | - |

発見★ここにも歴史が・・・

2007.11.14 Wednesday
こんにちは。本日は西浦が担当します。

工事がどんどんと進む中、今シーズン中は残されていた3塁アルプス・外野スタンドのツタも伐採されました。すると・・・今までツタで隠されていたあるモノが姿を現したのですっ!!

それはコレ ↓↓↓



・・・ん??何??

そうですよね。わかりませんよね。
実はこの写真には、これまで姿を隠していた甲子園の歴史を物語る2つのモノが写っているのです。

それではひとつずつご紹介しましょう。

まずはコレ!

昔「トリビアの泉」でも取り上げられた事があるので、ご存知の方も多いのでは?と思いますが、実は甲子園球場の3塁アルプススタンドの下、今は室内練習場になっている場所にはその昔、長さ25メートル、幅10メートルの6コースから成る室内温水プールがあったのです水泳

「へぇ〜びっくり

というわけで、このブルーで塗られた部分にはこの場所がプールである事を示す文字が書かれているんですね。
ただ何分ずいぶん昔の事ですから、今では近寄ってジ〜っと見ても、文字を判読することはカナリ困難ショック

それでも頑張って読んでいると・・・
「●●●室内プール」という日本語表記の下に
「KOSHIEN STADIUM SWIMMING POOL」
・・・という文字が見えてきました。

そしてもうひとつはコレ!

いつもお客様が入られる入場門とは一風変わった趣の入口。
これは、室内温水プールへの入口だったそうです。

リニューアル前も、張り出した屋根と柱部分は見えていたので、見覚えがあるかもしれませんね。ところがツタがなくなってみると、隠れていた上部の壁部分にもキレイな装飾が施されていたのです。
プールが使われていた時代、楽しそうにこの入口を行き交う人々の姿が目に浮かぶようですね楽しい

この室内温水プールにまつわるお話は色々とあるのですが、長くなってしまいそうですので、そのお話はまた次回、私の担当回でお伝えしたいと思います。お楽しみに!
auther : 歴史館担当者 | - |

ミスタータイガースと巨大な塔

2007.11.06 Tuesday
 こんにちは。永井です。
 今回は、甲子園球場にあった巨大な塔について書きたいと思います。
 この巨大な塔は、昭和9年に第20回全国中等学校優勝野球大会(現在の名称で言うと、全国高校野球選手権大会、つまり夏の甲子園大会です)を記念して球場正門東側の松林の中に造られました。来年は、90回の記念大会ですから、今から70年も前の話です。

 この白亜色の塔は、「野球塔」と呼ばれ、高さは何と33mびっくりもありました。塔の周辺には、直径35m、8段の階段型観覧席が設けられ、その最上段には20本の柱廊がありました。その姿は、古代ギリシャの円形格闘場・コロッセオを連想させます。観覧席は、2500名収容で、大会前日には茶話会が開催されていました。

野球塔の貴重なミニチュア模型(1/300)

 20本の柱には、過去(第1回大会から第19回大会)の優勝校名・選手名などが刻まれた銅板プレート(縦42.5cm×横72.5cm)がはめ込まれ、20本目の柱には、その年の決勝戦で、後のジャイアンツV9監督・川上哲治さんを擁した熊本工業を破った呉港中のプレートが据えらました。この呉港中の優勝投手こそ、初代ミスタータイガース・藤村富美男さんだったのです拍手 藤村さんは、昭和10年に誕生した大阪タイガースの発足メンバーとなり、その後の活躍は、皆さんご存知の通り!藤村さんの付けた背番号10は、永久欠番となり野球タイガース史上、最初で最後の背番号10となったのです。

 野球塔ですが、その後、徐々に太平洋戦争の影響を受けていきます。
 まず、昭和16年には、野球が敵性スポーツということから大会自体が中断します。そして優勝校名・選手名を刻んだ栄光の銅板プレートも兵器製造用として軍部に供出されることとなり、昭和19年8月の空襲によって塔はついに瓦礫の山となってしまったのです。その跡地は、昭和30年代の国道43号線建設の際に撤去されました。

 完全に消滅してしまった野球塔ですが、その後、奇跡的に銃や弾丸になることを逃れた銅板プレートが3枚発見されています。見る
 その1枚が、藤村さんの名前が刻まれた第20回大会の呉港中のプレートです。このプレートは、今でも大切に日本高校野球連盟が保管しています。(現在、第2回大会プレートが東京・野球体育博物館に、第13回プレートが優勝校の香川・高松商業高校にそれぞれ保存されています。)
 野球塔は、今の甲子園署の辺りに位置していました。80年を超える甲子園球場の歴史の中で野球塔があった10年間は、決して長い期間とは言えないかもしれませんが、時代に翻弄された激動の10年間を歩んだと言えると思います。バッド
auther : 歴史館担当者 | - |

甲子園山の出現

2007.11.02 Friday
みなさん、こんにちは!
今回のブログは大西がお届けします。

日本シリーズもタイガースの宿敵・ドラゴンズが4連勝で
日本一となり、幕を閉じましたね。優勝おめでとうございます拍手
来年こそは、タイガースが1985年以来の日本一に輝くことを期待
したいものです男

2007年のプロ野球も残すはアジアシリーズのみ。
プロ野球ファンとしてはちょっと寂しい季節になりますね。。。しょんぼり

しかし!甲子園球場は、来季に照準を合わせて
絶え間なく、リニューアル工事が進行中です。

と、いうわけでリニューアル工事「今日の一枚カメラ」がこれ。

もういっちょ。


敷地内にモトクロス場を作っているわけではないですよバッド

これは、基礎工事でスタンド横を掘っている中で
掘り出されている土だそうで、文字通り山盛になっている
様子です。

いやはや、どれだけ深く掘り下げているのでしょうか!?

何度も何度もトラックがやってきては、土が運び出されて
行きましたが、今まで見慣れた球場の風景に突如として
現れた「山」がミスマッチで、実に不思議な光景でした。

しばらくは、このようなモノ珍しいショットに出会える機会が
多いかもしれませんね。

これからも工事現場の皆さんに邪魔にならない程度に「不思議な
ショット」をカメラにおさめていきたいと思いますので、引き続き
リニューアルブログにご期待ください!楽しい






auther : 歴史館担当者 | - |

ラジオ出演記☆

2007.11.01 Thursday
こんにちは。本日は、森 改め 西浦が担当いたします。

さてさて、去る10月24日(水)、もう先週のことになりますがラジオに出演させていただきました。ABCラジオ「元気イチバン!ぶっちぎりプレーボール」という番組です晴れ

この番組の水曜日のゲストが、阪神タイガースOBの湯舟敏郎さん。そして「湯舟敏郎のタイガース交友録」というコーナーで、タイガースにまつわる人たちを毎回ゲストに迎えてトークを繰り広げられるのですが、そこへ呼んでいただいたんです♪
タイガースを裏で支える、という事で「若虎」とかのノリで、「裏虎」と言うらしいです。タイガースの本拠地である甲子園球場のリニューアルについて、お話をさせていただきました。

もちろんラジオ出演なんて人生初。生放送で20分間!どうなることやら・・・冷や汗
台本を受け取り、ドキドキ待つこと約10分。中に入ると、芦沢誠アナウンサーと小川恵里子アナウンサー、そして湯舟さんが迎えてくださいました!

湯舟さんは、なんと阪神電鉄の社員に中学校の同級生がいらっしゃるそうで、しかもその同級生というのが、私の前いた部署の課長だったという事で少し盛り上がり・・・緊張もほぐしていただいた所で、さぁ本番!

3人の軽妙なトークにつられて、何とか喋る私・・・汗
さすがアナウンサーは喋りのプロですねぇ。私の拙い話を上手く盛り上げてくださいました。もちろん湯舟さんも!

番組の中で、湯舟さんにとっての甲子園球場についてお聞きする事ができたのですが、「いつになっても甲子園は『聖地』です」と仰っていただいて、なんだかとても嬉しかったです。

リニューアルはするけれど「歴史と伝統の継承」というコンセプトの中、甲子園らしさ、は出来る限り残していく・・・という考えには、とても喜んでいただけました。やっぱり「甲子園は甲子園であってほしい」という思いは、ファンの皆さんも、選手の皆さんも、OBの皆さんも、もちろん私たちも同じなんですね。

終わってみれば、あっと言う間の20分間。とても楽しくお話をさせていただきました。感謝、感謝です・・・

でも、やっぱり余裕がなかったんですね。。
せっかくの機会だったのに、1枚もブログのネタになる写真を撮ってきませんでした。あぁ・・後悔ショック

というわけで、今日の写真はコレだけです。台本!!




そうそう!来週11月7日(水)には阪神甲子園球場のウグイス嬢が、このコーナーに出演させていただきます!皆様、是非チェックを・・・

● 11月7日(水) 出演時間 18:00頃〜18:25頃 ABCラジオ

auther : 歴史館担当者 | - |